二十日大根を日当たりイマイチな窓ぎわ&水耕栽培で育ててみました。
収穫までの道のりを振り返ります。
とりあえず写真を並べます。
[No image]
種まきしたときの写真がなかった♡
心の眼で見てください
時期は5月の半ばです
播種からおよそ2週間後
100%徒長の巻
徒長がマシな株を残して間引きました
本葉が大きくなってきました
土寄せならぬスポ寄せをします
デュクシ
スポンジを下へ押しこみ
切れめを入れた新しいスポンジをはめ
のびちゃった茎を支えます
播種から3週間
たった数日のうちに見違えるほど
葉っぱが大きくなりました
しかも根っこが太くなってる!
さらに1週間
根が太るフェーズに入っています
皮が割れちゃったけど大丈夫かな
そして5日がたち…
根の肥大スピードが緩やかになり、
葉っぱが倒れてきました。
収穫します
イエーーー!!!!!!
不格好だけど二十日大根だ!!
無事に横2.5cm、縦4cm弱くらいの二十日大根がとれました。
か、感動……。
栽培期間は約33日でした。
屋外の日当たりの良い場所ならたぶんもっと早いです。
皮がちょっと傷んでいたけど
切り口はとてもきれい
収穫が遅れると割れたりスが入ったりして味も落ちてしまうようなので、根の肥大が止まってきたなーと思ったタイミングで回収しました。
早かったかな?ちょうどよかったかな?見極めがつくほど経験値がたまってないので次はもう少し長く待ってみます。
浅漬けにして食べるとみずみずしく、ピリッと辛くて「大根だー!!」となりました。
植物ってマジで日光と水から別次元の物体を創りだすんだね。すげー。
同日に植えたもう1本は
播種から52日でゴールイン
こちらの個体はなかなか根が太らず、時間がかかりました。
個体差もあるのでしょうが、中途半端にはみ出ていた根っこの部分をしっかりスポンジで覆い直したのをきっかけに根が肥りだしたので、なんか関係あるかも。
なかなか丸々とした大根にならないのを見るに、ウチの日照量ではこのぐらいの大きさが限界みたいです。
ぬかどこに埋められる二十日大根
二十日大根って、あの普通の白いでかい大根より繊維がやわらかくて水分が多い気がします。
カブみたいなホクホク寄りの食感。好き。
もうちょっと家に日当たりの良い場所があればな〜〜〜20本くらい一気に育ててラディッシュパーティーして余ったら漬物にして、ってできるのにな〜〜〜!
そんな夢を胸に抱きつつ、限られたスペースで第二陣を育てています。
いつか自力で500000000000円稼いで家庭菜園し放題のサンルームとプールと露天風呂とお掃除スタッフがついている夢のお家を建てたいです。
現場からは以上です。おわり