園芸初心者なので、かいわれ大根から始めることにしました。
ホームセンターで種を買ってきました。
楽しく育てておいしく食べられるうえ昨今の物価高に対抗できる(かもしれない)なんてサイコーなのでは!?という高揚感を抱きつつ。
値段は200円ほど、35ml入りです。
35mlという量の種、一体どれだけのかいわれ大根になるのか全く想像ができない…。
手にあるぶんも含め、これで10mlくらい
ググっておいた通り、まず、適当な容器にやわらか素材を敷きます。で、水をはります。
敷くものはキッチンペーパーやスポンジのような柔らかくて吸水性のある素材が良いとのこと。
私は家に余りまくっている化粧用の綿コットンを使いました。
培地の質によって育ちやすい・育ちにくいの違いはあるのだろうか?
そんな事を考えつつ…
金属光沢こえぇ~(顔がうつりそうだから)
小さじ1.5杯ほどの種を敷きつめ、アルミホイルで覆って暗くします。
初めてゆえ種まきの適量がわかりません。適当です。
説明書きによれば、発根し、芽が5cm程度の高さになるまでは暗くしておかないといけないそう。
タッパーを部屋のすみに置いてそわそわそわそわ。
種をまいて数時間後、そわそわしながらアルミホイルの隙間から中を覗いてみると、すでに表皮が割れてクリーム色の根っこが出ていました。
かいわれ大根の成長スピードおそるべし。
芽がああああアアアアァァァ!
種をまいて待つこと2日半。
もじゃもじゃと発芽&発根しています!
すごいです。湿った大根臭が。
アルミホイルを取っ払ってしげしげと眺めたかったのですが、5cmほどに育つまでは暗い状態をキープしなければいけないゆえ、我慢です。
そわそわそわそわ。
1㎝から5㎝まで取りそろえております
さらに2日がたちました。種まきから4日と半分。
すごい!!伸びてる!!可食部が増えてる!!
葉がとても黄色いけど大丈夫か!?
初めてでなにもワカラナイ。
この日からアルミホイルを取り、窓ぎわに置いてお日さまデビューです。
「5cm」と言っても背丈にすんごい個体差があったので、もう少し待った方がいいのかな?と悩みましたが、一番でかいやつがアルミホイルの天井を突き破らんばかりの勢いだったのでこの日に決めました。
さあ光合成をするのだカイワレ。
ヨドバシの段ボールの上に置かれるかいわれ
おおおお!!!緑に!!!なりました!!!化学を感じる!!
お日様デビューから2日がたち、背丈もぐっと伸びました。
あと数日で収穫できそうな見た目です。
しかし一部、互いの茎が絡まってだんご状になってしまい、成長が妨げられている模様。
種が多すぎたのかな?
検討の余地あり。
8日目くらい
葉っぱが広くなり、緑が濃くなり、よく見知った姿になってきました。
うまそう。
まだ少し小さい個体があるのでもう1日待ってみます。
わーーーい!
収穫だああ〜〜〜〜!!!
立派に育ちました!!!
ものすごい成長スピードでした。
見習いたい(白目)
種まきからここまで約9日です。
厚みのある葉っぱがおいしそう。
今日の晩ごはんに使うため、はさみで収穫して重さをはかります。
約7mlの種から17gとれました!
茎や根が絡まってうまく成長できずにカビてしまった個体がそこそこあったので、上手に育てればもう少し多くとれるのかも。
まあなんにせよ、初めてのかいわれ大根栽培は成功って言っていいよね!?
成功です!夕飯です!イヤッフー!!!
ちなみに近所のスーパーで40円出すと50gぐらいのかいわれが一瞬で買えます。産業革命って尊いね。
うちの窓辺でとれたかいわれ大根
2cm程の長さに切って、ゆでた鶏もも肉、刻んだラッキョウと醤油マヨに合わせました。
鶏の油と甘めのタレに、かいわれ大根のさわやかな辛味があいまってオイシイ。へへへ。
次に育てるときは、密になり過ぎないようもう少し種をまばらに撒いてみようと思います。
それから、今回はタッパーに苗床を直置きしていましたが、一工夫して水換えが簡単になるようにしたい。な。
まだまだ種が余っているので遊びます。
気分は自由研究です。遅れてやってきたぼくのなつやすみ。
ほんでは